子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

子育て奮闘中の主婦の今を綴っております。何もない日々が多いですがお付き合いください。

こっちを立てればあっちが立たず・・・

ママママと毎日くっついてくる子供たち。どちらも平等に接しているつもりですが、どちらかに優しくすると自分もばりにきます。で、お姉ちゃんをほめればお姉ちゃんはどや顔で息子を見てニヤニヤ。

 

それに癇癪をおこし息子もほめると今度はお姉ちゃんが自分のほうが!!と対抗意識をもやします。もうめんどくさい。どうでもいい。どちらも同じなのにつたわらないのかしらね。

 

結局はだいたいお姉ちゃんに折れてもらっていますが、陰でぎゅーーっとして、お姉ちゃんがいつも弟の前で我慢してくれてるおかげで、ママはとても助かっていると伝えて入るんですが・・・

 

みんなの前で認めてもらいたいというか、公言で自分が一番でありたいという気持ちがつよいですね。まぁわからないでもない。しかし弟は泣くとうるさいしとまらない。理解してくれるお姉ちゃんには我慢を強いていますね。

 

今度お姉ちゃんが学校がお休みで、息子が幼稚園の時があるので、その時には二人きりなので、思いっきり甘やかしてあげたいと思います。

子供たちと初の映画館デビュー!

娘は何回か映画館で映画を見たことがあります。しかし私とはいったことがないんですよね。いつもおばあちゃんとかに連れて行ってもらってました。息子がまだ小さく私から離れなかったのが理由。

 

しかし、息子ももうすぐ4歳になります。ドラえもん大好き!ってことで、初めて子供と映画館デビューをしてみることにしました。ドラえもんのび太とカチコチ南極大冒険ですね。

 

いまやっているやつ。別に私はなんでもいいんですが、子供が見れそうなものを。しかし暗くなる映画館や、大きな音、何分も座ってみることなど4歳になる息子にさて耐えられることか・・・と心配でした。

 

が、結構意外に大丈夫でした笑。ポテトを食べたり、ポップコーンを食べたり、私の御膝に移動したり。映画自体は大変おもしかったですが、4歳になる息子には難しかったですね。お姉ちゃんは面白かった~っていっていたけど。

 

何はともあれ、ちゃんと最後までおとなしくみられたのでよかったです。来年公開のドラえもんも見に行きたいって言っていたので、連れて行ってあげたらと思います。

初の登園日

さぁなんとかモチベーションをあげて、なんとかニコニコでバスにのせてあげたい。と初の登園日には頑張って私も早く起きて準備をしていました。ご飯を好きなものをつくり、すべてスムーズに行くようにいろいろと準備をしたり。

 

そのためには一時間は早く起こして、ご飯をゆっくり食べさせ、お姉ちゃんを見送り、ゆっくりと着替えて、テレビを見させて・・・といろいろと考えていました。ってなわけで、なんとか行ってくるね~と元気よくバスに乗ることができました☆

 

こっちがドキドキでしたね。朝はやはり機嫌が悪く、泣いていました。幼稚園にもいかない!!と叫んでいたし。しかしだんだん目が覚めて、気分ものってくると元気よくなりましたね。

 

同じ家の前から近所の仲のいいお友達も一緒に乗るので、なおさらテンションもあがっていました。今日は何をしているのか。見送りに行ったお母さんにメールできいたら、お友達と仲良くおもちゃであそんでいたよ~っていっていたので、まずまず安心ですね。

 

楽しんで団体行動を学んでもらいたいです。そしてママは7年ぶりのおひとさま!!ゆっくり~~って思っていたんだけど、ここぞとばかりに洗濯したり掃除したり・・笑。そんなん性格なのでゆっくりもしていないかな笑

仲のいいお友達と離れたけど、なんとかうまくいっている二年生

今年は仲のいいお友達ほとんど離れてしまった娘。毎年クラス替えがあるんですが、だれかとは一緒になるだろうとはおもっていたんですけどね、結構離れてしまいました。ほぼほぼ。

 

まぁそれでも新しい子たちとうまく付き合える子なので、大丈夫だとは思っていました。二年生になり何日か過ごしていたんですが、去年と同じ先生ってのが違和感なく溶け込めた感じでしょうか。

 

お友達はどう??って聞いてみたんですが、いるよ~とか、なかいいよ~とか困っている感じもしないし、近所のクラスの違う仲のいいことも仲良く遊んでいるし、まぁ今のところ問題はないかな。

 

ちょっと口が達者なところがあるので、荒波を立てずになじんでもらえたらいいですね。あとはだんだん勉強や容姿、性格のことでいじめとかもでてくることだろうし、そういうのをできるだけないように見守りたいです。

 

二クラスしかないんですよ。いとこの子のとこは一クラスっていっていましたし。今ってそういうものなんでしょうかね~。どちらにしても頑張ってもらいたいです。まだまだ始まったばかりですしね。