友人が7年越しでようやく妊娠したんですよね。しかし9週目で流産となりました。えらく落ち込んで、処置した後もずっと元気がないままでした。自分があのとき動いたからとか、かぜをひいてしまったから・・とか。
いろいろ言っていましたが、先生はそれは遺伝子的なもので、もともとダメになってしまうものだった。自分のせいではないので責めないでくださいという話もされたようです。それでも納得がいかなかったんでしょうね。ずっと落ち込んでいて。
二人目を望んでいて、しかし二人目の壁というのか、全然できず、さらにできても9週の壁が立ちはだかりそこでだめになりと、もうガッカリしていました。まだ体調もすぐれないときに聞いたので、一応お見舞い品を置いてきましたが。
もうげっそりしていて、早く横になりたいって感じだったので、すぐに玄関先で帰りました。その後メールで何度かやり取りをしたんですが、こちらもいたたまれなくなりましたね。
そのあと数日してあの時は~って家に来てくれたんですが。まだ思いだしては涙声で語られるとこっちまで泣いちゃいました。もう年齢的にも厳しいみたいで。できる人はすぐにできて、赤ちゃんポストなるものも存在して。
できない人は本当に恵まれなくて。理不尽な世界だとちょっと思っちゃいました