最近よく胃がもたれる私。寝て起きて吐き気があったり、食べ過ぎがいちばんダメだと気ずいてからはあまり夜も食べなくなった。昼も脂っこいものをたべたりもしない
お出かけしても怖くておなか一杯に食べられなくなったかな~。胃もたれがきつくなるし。あとは体調が悪いときにあぶらっこいものは極力控えてって何かと対策している
しかしパパも逆流性胃腸炎?とかって診断されたくせに、結構何食べても平気な人。飲みにもガンガンいくし、帰りに絶対ラーメンたべないとだめなんだよな~って食べてくる
夜中の1時とか2時にラーメン・・死ぬわ!ってこっちは思うんですけどね。平気なんでしょうね。まずその時点で起きているのも大変だしそんなのその時間に食べたら寝られない涙
そんなパパ最近、元気がでるからにんにく出してくれってうるさい。基本みんな食事の内容は一緒なので、パパがにんにくにんにくいうと、我々までニンニク料理になる
なので本当にたまにつくるくらいなんですが、すると最近にんにくでてこないとかいう。うるさい・・チューブやるから好きなだけかけて食べろ~って言いたくなるw
なので最初に私と子供たちが食べた後、パパが帰ってきたらにんにくチューブをいれてまた炒め直したりとか。つける醤油ににんにくを練りこんだりしている
とりあえずにんにく出していればいいみたいなのでw。ああいうちょっと食べただけで元気になるだって思いこみしているパパの考え方のほうがどうかと思うんだけども
それで元気になって、仕事して、カゼもひかないならいいかwww