さぁついに妹の出産の日でした。一人目が帝王切開だったので、二人目も帝王切開。病院は違うんですが、でも事前に入院とかもなく、38週までがっちりとおなかに入れていたし。
なつかしいあのおなかの張り具合w。もう重くて、早く出てくれないかな~って生まれる前には思ってたなw。今回の病院はいっても個室には入れないのでお見舞いとかもいかないしね。
あかちゃんはまぁ実家に戻ってきてからゆっくり見ようかな~って感じですね。妹の一人目の子の面倒をみに毎日実家に通っているので、もうメキメキとガソリンが減るしw。
まぁそこは仕方がないとして、やはりママがいないので一人目の子は寂しい見たいですね。私も娘を母に預けて息子を出産するのに一か月半ほど面倒を見てもらいましたが。
やはり頼りになるのは家族だし、そういうときの助け合いができるのも家族ですしね。姉もかけつけてくれて、妹の旦那様やその家族もきてくれて。
当たり前ではないこのご時世に本当にすごいことだな~って思いますね。私はなついてくれてるその一人目の子の面倒を担当。でも昼間、娘や息子が学校と幼稚園にいっているときだけ。
なので朝の8時過ぎに出て、息子の幼稚園が終わるのに合わせて実家を1時過ぎに出る毎日。片道3.40分ほど。くねくねした道なのでちょっと目が疲れる~って感じですが。
まぁ退院するまでがんばらねば。夜ねてくれないってずっと泣いていた~って寝られない母のほうがげっそりしているしねw
ここは踏ん張りどころ。がんばれ~~