先日は肉巻きおにぎりを大量につくって喜んでもらえたので、今回は栗ご飯にしてみました。3合分だったんですが、夜のうちから半分の1.5合分のもち米をみずにつけてました。
炊き込みご飯を作る時には白米でももちろんおいしいんですが、特にこの時期の新米なら粘り気があって、別にもち米とか入れなくても平気なんですけどね。
姉がもち米好きだし、炊き込みご飯にするとご飯がボロボロしやすいので、ちょっと半分もち米とか、3合なら2合白米に1合もち米とかの割合で炊いたりしてます。
すると粘り気がでてとてもおいしいんですよね~。結構実家やおばあちゃんちが炊き込みご飯はもち米だろってそういう作り方をしていて、でももち米オンリーだとちょっと粘り気がすごい
子供たちも食べやすいように、私なりに調節して作ってみたりしています。もち米も高いですけどね~。いいやつは値段もはる。800グラムで1000円とかw高い~~
まぁ1か月に一度作るか作らないかくらいだし。とりま今回もおいしくできて、喜んで食べてもらったのでよかったわ~栗が甘すぎたかな~くらいだけども。
次は何を作っていこうかな~。こういうの楽しくていいわ・・ww