周りの子たちをみると、習字にいったり、そろばんにいったり、ダンス教室、水泳、英会話、公文ってまぁいろいろなんですよね。運動系か勉強系か
娘は体型的にも運動系ではない。でも体を動かすことはきらいではないんです。なので別にスイミングとかも好きなので、習うかっていえば習うことでしょう。
しかし、やる気がね。帰ってきて遊ぶ時間のほうが大事のようで。まぁ無理強いしたくないし、そこまで裕福でもないので、無理にはいっていません。
やる気ないのにだらだら入れているほうが上達もしないし、時間もお金ももったいないしな。やるならガンガン習って、ガンガン上達して一気にクリアしてほしい
しかし小学三年生。春からは四年生になりますが、これから勉強が難しくなるのに、今から運動系の習い事はねーな・・って考えてみるとなんかね・・
息子に至ってはやる気がない。何かする?っていっても別にいいって。でもプールとかは好きなんですよね~。なんだろう・・誰かと一緒ならいいみたいな。
そんな・・その誰かがじゃぁやめたらどうするのか。でもまだ年中さん。多分いまやってもどんどん上手になっていくのは小学生くらいになってからなんですよね
プールにいかせてもメニューが水に慣れよう的な感じで、バタバタプール際に座ってばたあししたり、ちょっと体に水をかけあいっことか、ビート版でバタバタとか。
まだ泳ぐってレベルじゃない。それに週一回つきあって、6000円以上出すのかと思うとも微妙・・まぁ何事も投資なんでしょうけどね・・
子供の成長と可能性という投資・・なんと不透明なwww!!わが子を信じて!たぐいまれな才能がもしかしたら開花!?みたいな宣伝文句かw
いや~微妙すぎる。トンビからタカは生まれねーぜ?まぁ無理にいれなくていいか。まだまだお姉ちゃんの勉強ももうついていけない・・ってレベルじゃないしな。
弟もやる気になったらいれてやるか。