息子の算数をみていて、さくらんぼ計算がでてきたんですよね。お姉ちゃんの時にもやったな~って
でも私が小さい時にはやっていない気がする。そんなんしたかな~って。でも計算は得意だったので、まぁなんとかやり過ごしたのかな
自分が計算するときには、たしかにさくらんぼ計算のようなこともしているので、まぁそれを図式化したような感じなのかな
何をしているのかわかっていないようなので、10からひいたほうがとか10から足したほうが断然楽でしょ??ってことからはじめるんですよね
くりあがりの計算するのに、10に足したほうが早いという計算。まぁ・・・それも最初だけでね・・
結局7+9はとか、8+5はとか、こたえって一つだし、答えはもう暗記状態というか、当然というか、そういうものだと思えばあとは計算は楽だしね
それも踏まえての計算練習。結局計算。いつも計算。常に計算。そうしているうちに、おのずと答えも覚えてしまうって感じでしょうかね
7+8は?って言いわれて、8を3と5にわけて7+3をして10にしてから5を足すってやりかたを頭の中で毎回するわけじゃないしね
7+8=15って答えを覚えるためのさくらんぼ計算となるんでしょうかね。まぁまぁ一個一個クリアしての成長だからな
大人から見れば面倒なことやるな~ってないようだけども、それも必要なんでしょうかね。がんばれ一年生。