梅干しとか、梅シロップとか。実家の母がよくつくってはいたんですが、そう考えると今まで作ったことはなかったな~って気がした。
で、この間義母に梅の砂糖漬けをいただきました。ちょっと初めてのことだったんで、どうしたらいいのかわからなかったんですが、ありがたくいただきました。
でもよくみるとなんか違う・・・梅と一緒に入っている砂糖が、黒い砂糖なんですよね。氷砂糖ではないの・・?って
義母も大量にいただいたみたいで、そのうちの一つのようですwなので、砂糖もちょっとこれでやったことがないから味の想像がつかないと・・・
(笑)・・・まぁいいか。ってことで、タッパーに入ったものでいただきましたが、これ・・見た目が・・
なので、かっこいいガラスのジャータイプのものを買ってきて移し替えました。すでにとけて汁もでてきています
これはいい感じ・・って思っていたんですが、が、砂糖が原型のまま下に沈んでいる気が・・・w
これはこれでいいんだろうか。まだ飲めないよねたしか。もっと梅がしわしわしてからだよね??
せめてあと数週間はおかないとかな??夏はさっぱりしたの飲みたいし、炭酸でわってのもうかしら
楽しみだわ~。そして来年は梅かって、氷砂糖かって、自分で作ってみようw