子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

子育て奮闘中の主婦の今を綴っております。何もない日々が多いですがお付き合いください。

小学生の卒業式は袴なのか・・・

小学5年生の娘。来年には6年生となり、小学生も卒業です。あっという間ですね~6年間って。

 

一年一年の成長が早かったわ。子供の成長ってあっという間っていうけども本当だわな~ってしみじみ

 

息子が小さかったので、お姉ちゃんにあまりかまってあげられませんでしたが、そんな息子も小学一年生。

 

最近では二人に同じくらいの時間を割いていろいろとみることができるようになりましたが、お姉ちゃんはもうしっかりしています

 

いつの間にか、手もつないでくれなくなりましたwピアノの伴奏をしたり、万年運動会の徒競走ではビリだったりw

 

節目節目はおもしろく記憶に残っています。そんなお姉ちゃんももうすぐ卒業か~って話をママ友としていたんですよね

 

そしたら、袴どうする~??って。え・・・袴・・??なにやらきいたら女子の8.9割はみんな袴らしい・・

 

まじか~・・・高いのに・・まぁ卒業式だしな~一度のために買うこともないからレンタルかな~って

 

誰か卒業した子が貸してくれればいいんですが、そんなわけにもいかんだろうしな。一日レンタルか~さがすか

 

靴は?ブーツとか?髪飾りも??・・・めんどいな~来年まで袴は中止とかにならないかな~

 

って、そしたらスーツ?とかフォーマルワンピースになるのかな。それもそれで買わないとないなw

 

まぁ一度だけだし。晴れ姿で出したいし。仕方がないか。