小学5年生の娘。英検5級を11月にとって、すぐに1月にある4級もとるといったんですよね。
でも時間もないし、対策も十分できないけども、なにやら本人はできる気でいたようで、実際公文の先生にもOKもらったらしく
でも、それはあくまで自分でしっかりと対策をたてて勉強することを前提としての話だと思うんですよ
公文では英検に対しての対策は何もしてくれないので、自分で用意して、採点してってのをしないとだめ。
それが小学5年生の娘にできるかっていったら、できるわけもなく、私が手伝っていたんですよ
しかしあまりにも何もやらなさ過ぎて、私も手伝う気にもならず、投げましたw。好きにして。落ちても知らないって
その時には大泣きしたんですが、受け身すぎて、さらに出してもやらない、やって間違えても何が違うのかもどうでもいいらしく見直しもしない
英検の合否ではなくて、勉強に対する態度がね。あまりにもひどくて。なんでこれやるの?またこれ~なんで~って
ちゃんと日数配分して今日はここを覚えてって頑張ってやっていた私はもう限界で、一週間前で投げたんです
それで奮起してやってくれるかといえば何もしなくて、もうあきれるばかり。ずっと一週間テレビ見てマンガ読んでゲームして
なんかな~・・って。で、まぁ試験当日は送りましたが、どうだったかも聞かないし、受かっても落ちてももういいやって感じで
本当はちゃんと付き合わないとダメなんでしょうけどもね。もうさすがにきつかったので。これで少しは気付いてほしいんですが
まだまだそういうの無理な年齢なのかな・・はぁ