この間本屋さんに行って、帰りにコーヒーのみたくなって中に併設されているドトールにいったんですよね。
しかし店内が混雑していて座れないな~って思って見渡すと辞書広げたりノート広げたり、PC出してカチカチうっていたり
もう勉強モード!こんなところで勉強できる?人たくさんいて集中できなくない?ってすげービビったけども
こういう人たちで店内が圧迫。図書館とかいけばいいのに。自分の部屋はないの?リビングでだめ?
どうせイヤホンしているんだから、音は同じだよね?カフェだとはかどるの?コロナとか心配じゃないの??って
突っ込みどころが・・・なにか違うんでしょうかね。私なら混雑時の土日にわざわざ長時間居座って勉強って無理すぎるんですが
そういう場所じゃまずないよね。もしや店側がOKしているのか?暗黙の了解?どうぞどうぞ勉強につかって~って感じのお店?w
おじいちゃんとかすわるところさがしているでw店員さんも満席なのに店内でお召し上がりですか?とかアホなこと聞いてくるしw
え、すわれるんですか??ってきいちゃったよwあ・・・って感じになるしwまぁ持ち帰りでもいいけども
もっと回り見てくれよって。勉強している若者もさ、常識とかモラルとかマナーとかも大事だと思うで