変な癖が多い娘。見ては直して、その都度直していっているんですが、ストレスとかもあるんだろうな~って私も反省
以前髪の毛を無意識にプチプチと一本ずつ抜いていた時には、すぐに辞めさせて、そのあとは爪噛みが始まったんですよね
爪・・家にいるときには注意すればやめるんですが、学校ではどうもいかない。ささくれもひどくその延長で指先を口にもっていくみたいです
で、どうしたらいいものかと。ピアノをやっていて、長くて細くていい爪していたんですが、もうボロボロ
さすがにこれはな~って。コロナだし、口に指先もっていくのもいただけない。なので、爪にネイルつけることにしました
長期休みはネイルして、普段は透明の苦み成分が入っている爪嚙み癖をやめさせるために開発された専用のネイルをぬってから学校へ行かせています。
これくらいしないとな・・って。そのおかげでだいぶ良くなりました。ようやくつめらしい爪も生えてきて涙
毎日毎日ケアして、見て、チェックして・・子供って本当に無意識になにしているのかわからない
最近息子は足の裏の皮が気になるとかって、ずっとさわってむいている・・。もうやめてくれ・・って泣きたくなります
違うことに集中させているんですが、ちょっと気を抜くとすぐさわるんですよね。これが癖というものかw
まだまだ油断すると爪嚙みも始まるので、ここ一年は続けていくか・・・