生姜焼き用のお肉がやすかったので、なんか作ろうと思ったんですが、前になんか硬くなった思い出があって
硬いお肉嫌だな・・ってレシピググったら、小麦粉つけてから焼くといいとか、焼きすぎるとお肉は固くなるとかいろいろあって
なので、今回は失敗しないようにと、ちゃんと前処理?下味からしっかりと頑張ってやりました
どれもこれもだけど、下処理で全然違うなってわかる。牛すじもかってまずあく抜きみたいにがって茹でてすてて、そっからネギとショウガ入れて再度煮込んでって感じになるし
そういうひと手間が大事なんだろうな。下味つけて少し時間置くってよくあるし、そういう時間でお肉を柔らかくしたり臭みをぬいたりしているんだろうかね
で、今回は小麦粉つけてごま油でやいて、そのあとに醤油にんにくお酒、みりん砂糖で味付け
トリテリみたいな感じになったけど、何が違うってめっちゃ柔らかかった。これはすごい。
ちょっと小麦粉つけて焼くだけで、肉汁が閉じ込められて、固くならないみたいで。すごいわな
料理は奥が深い。もっとがんばろ