昔は子供ができたら大きなクリスマスツリーだして、一緒に飾りつけして~って考えて、娘が生まれたときに大きめなのを買ったんですよね
ちょうど売り切りセールみたいなときで、飾り付け用のオーナメントとかも半額の半額とかでかえて
なので一通りそろっていてよかったんですよ。でも小さな子供がいながら準備するのもたいへん
出すのもしまうのも大変。電気なんてつけっぱなしで寝ないし、あまりつけない。クリスマスパーティの時くらいだったな~
で、数年すると経年劣化で草がぼろぼろと落ちるように・・それを掃除するのも大変だし、息子も生まれてからは出すのも面倒になってきて
一年に一度なんですが、出して草ボロボロ、掃除機かけて子供たちが飾り付けがてんでめちゃめちゃで笑
それでもいいんだろうけどもクリスマスツリーが埋まるくらい飾り付けたりでもう・・なんか・・って感じで
で、なので、去年から我が家ではそれを廃止して、壁に張るタイプのクリスマスツリーにしたんです笑
大き目の布にクリスマスツリープリントされてて、そこに自分で画鋲や安全ピンで飾りつけするやつ
凄い楽。洗えるししまうのも場所とらないし、今までかった飾りも使える。すごい楽笑。これでいいなって
壁も華やかになるし。最高すぎる。で、今年もこれ。そしてコカ・コーラとこらぼしたちいかわオーナメントつけて
・・・もはやあたしのためのクリスマスツリー笑