おねえちゃんが塾に行くのに自転車のっているんですが、なんか前にかりたときに空気が抜けていたんですよねちょっと
補充はしてその時乗ったんですが、その後から結構立っていて。で、抜けてない?ってきいたらよくわからないっていうんですよ
わからないってことある??笑あきらかに乗りずらいじゃん・・って思いつつ、おねえちゃんが学校行っている間にチェックしたんです
そしたら案の定抜けていた。がっつりってわけじゃなくて、30%くらいかな?快適にとはいかないけども絶対に抜けていて運転しずらいだろうって
で、いれたんです。が、なんか入っている気配がない。とりま空気入れでいれてだめなら自転車屋さんにもっていこうって思ったんです
もっていた空気入れ2個ともこわれました笑。古かったのもあるけども。一個はホムセンでかったやつでもう一個はセリアで買ったやつ
どっちも手動でギコギコいれるんですが・・・なんかはいっている気配も・・・で、乗ってもやはりのりずらい
根元から劣化で壊れてもう入れるどころじゃなくなったので、とりまセリアいって空気入れ調達
でも売っていたのが自動のやつ。スプレー缶のようなやつで、穴に差し込んでプシューするだけでOKってやつ
これでいれたらぱんぱんにはいったな笑。あたしの空気入れ手動のやり方が違った??笑
やすいのじゃなくて、ちょっといい空気入れ買うか・・安物買いの銭失いってこのことだったわな