息子が公文へ通い始めました。公文・・お姉ちゃんは小学4年生の夏休みから始めたんですよね
英語のみ。算数とかもやらせたかったけども、お姉ちゃんはまずできたので、中学校からの貯金をつくるための英語だけ
で、着実にすすみ、中学2年までがんばり、中三までで英検も準二級を取ることが出来ました
また全くちがう性格の息子。習い事もおおかったので、始めるのが遅かったんですが、ようやく公文へ通うことになったのか今年6年生になった4月から
遅いのはわかっているんですが、なんとか中学で老いていかれない程度くらいまでに貯金を急いで作りに行っています
できるなら5年生からやらせたかったくらい。一年でどれほどの貯金ができるか・・微妙なところですが
頑張ってほしいかな。今のところ楽しく通っているし、まだ文法ってほどでもないし、これから頑張って進みまくって
英語に苦労しない中学校生活を送ってもらいたいです。お姉ちゃんが使っていた公文の問題がまだ残っているし、英語で使うペンシルもあるし
なんとか頑張ってどんどん進んでもらえたらな~って。もう勉強ばかりだけど、逆に勉強しかしなくていいなんて羨ましいくらい
あたしも生まれ変わったら勉強しまくりたい・・。この時代に生まれたら動画もあるしSNSもあるし
解けない問題なんてないってくらい勉強できる環境だしな。子供たちには頑張ってもらいたい