子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

子育て奮闘中の主婦の今を綴っております。何もない日々が多いですがお付き合いください。

中学校の部活がなくなる

中学校の部活が今後なにやら縮小し、息子が入る代には地域活動へ完全に移行するって話になり

 

え・・・そうなると中学校で部活ってのはなくなるの??って感じに今近所がざわついています

 

息子は友達と野球部に入るんだ‥って言っていたんですが、部活が今現在縮小していることもあり

 

来年あるかな・・残るといいな・・って話はしていたんですが、学校から部活自体がなくなるってのは・・

 

勉強だけして帰ってくるってこと・・・?先生の負担はもちろん減るだろうけどもさ

 

そこに追加手当にして部活動を担当してもいいって先生募ってさ、やらせたらいいじゃんって思うんだけど・・・

 

そうもいかないの?先生の負担が多いってことでしょ。無償がきついんでしょ。手当出せばいいじゃん

 

そうもいかないのかな・・・そしたらさ、高校もそれに付随していくかんじかな。お姉ちゃんのところも美術部はなくなったっていっていたけど

 

少子化でクラス編成のため一クラスなくなりますとかよく聞くけど。部活もそのうちなくなるのかな・・・

 

なんかな~悲しいね。数年後には日本からオリンピック選手とか強化選手とか代表選手とか

 

がっつり減りそう。基礎的な部分とか、期待の星の発掘とか部活動が担っていたとも思うんだけど

 

微妙だな~。大変なのはわかっていたし申し訳ないから、外部から先生呼べばいいのにってそういうわけにもいかないのか

 

それなら完全に外部へって感じか。・・・なんか時代よね