子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

子育て奮闘中の主婦の今を綴っております。何もない日々が多いですがお付き合いください。

胡蝶蘭の解体作業

大き目の胡蝶蘭をいただいていて、それが花がだんだんちってきて、枝もしおれてきて、で、針金だけでかいのがどどんとささっている状態で残っていて

 

ああ~これも片づけないとな・・・って解体しようとおもっていたんですよね。でも上から引っ張ってもその枝にくっついている支柱用の針金がびくともしない

 

どうなっているのか・・ってちょっと引っ張ったら、下に発泡スチロールがあって、それにかませていて、ひっぱっても抜けない感じになっていた

 

で、翌日庭で解体作業。とりま全部だしたら、苗とかはいって売っているような少し大き目のポット5つにわかれて胡蝶蘭が収納されている感じ

 

もうポットのなかで伸びきれなくてガチガチになっている根っこがうねうねとかたまっていて

 

で、その下に発泡スチロールがあり、そこで針金も折り曲げられていて、すすって抜けない感じになっていて

 

で、そのポットも破って、発泡スチロールもとって針金もぬいて、全部きれいにして再度鉢にいれかえてあげました

 

ぎちぎちだったので5つのポットをまたいれるといっぱいになったし余裕なくそだちそうだったので、違う植木鉢にも少し移動して

 

以前そうやっていれかえた胡蝶蘭翌年またさいたんですよね。なので・・今回も少しでも長いきして綺麗な花咲いてほしいな