妹と母と久しぶりに会いました。街中まででかけて美味しいランチ食べて、気兼ねなくしゃべるだけしゃべって
で、デパ地下の焼き鳥かってくれたりして。でも、ここ出すよっていってくれるんですよね
いや、うれしいけどさ、別にいいよ・・?って感じで。気使ってくれているのかな。そんなつもりで来たわけじゃないしさ
次に遊びに行こうと思ったときに行きづらくなるからいいよっていったんですが、そういうの気にしないでっていわれて
妹は医者と結婚して金は腐るほどあるんです。なのでそこはいい。一着3万するうっすいズボンかったりしていたしw
でも母は年金生活で、買ってげるよ~いわれるのはまだ働いているうちとか、子供がちいさいうちならわかる
あたしもう少しだけど働いているし、むしろ母になにかごちそうしたり、これから返していきたいと思っていたんですが
妹は母にわ!ありがとう!ってごちそうになっていて。買ってあげるっていってんだから買ってもらいなよって
え・・逆じゃ・・っていいよ別にっていったら、いいから!!って妹怒り始めて。買ってあげるのもうれしいものなんだよって
ええ・・そうなの??そうなのか・・?!よくわからんが、お礼言ってかってもらったけど、40過ぎて買ってもらうのもな・・ってなんか違和感
微妙だな。こういう時どうすればいいのか。母として子供にかってくれているのか。お金ないって思われているのか
なんかな~複雑