人生初の梅干し作りです!!いい匂いの南高梅うっていて、これは・・一度つくってみたいな・・って
パパが梅すきで、実家の母の手作りの梅を毎回もらっていたんです。でも母も高齢だし、うめも安くないし、毎回毎回もらうのもな・・って思って
で、ちょっと自分で作ってみようかなって。980円の南高梅買って、赤しそかって、とりあえず梅のへそをとりのぞき、塩をまぶすところから
これも初めてなので、いろんな動画みつつ頑張って作ってみました。重しとか、たるとかそういうのない
量も少ないので、冷蔵庫に入れやすいようにジップロックで作ってみました。イケアのジップロックがいいサイズ
ちゃんと消毒してから、梅と塩を交互に知れて、寝かせて重しをのせて毎日2.3回ひっくり返しています
ちょっとずつ梅の汁がでてきてて、ちょっとこれからが楽しみですね。あとは天日干しして、その後赤しそのせて、食べるのは冬くらいかな~
おいしくできるといいな。実家の母梅は、もう3年物とかなので、すごい味が染みついているんですが笑
初心者なのでゆるしてくれ。しかし980円であのくらいの梅干しか~。手間暇かけて時間かけてあの量・・・
梅干しも高いものですね・・うまくいったらまた来年つくろうかな。うまくいくといいな