子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

子育て奮闘中の主婦の今を綴っております。何もない日々が多いですがお付き合いください。

お米が・・なくなってきている・・

こめが・・結構なスピードで消費している・・去年と同じくらいの量を買ったはずなんですが、すでにあぶない・・かも・・

 

この値上がりしている時期に買うのも家計にきつい。知り合いの農家さんから30キロ7000円って破格で買ったのに5袋も・・・

 

まじでやばい。なんでこんなスピードで亡くなるんだろうか。誰かにあげているわけでもないし、炊きすぎて捨てているわけでもないのに。

 

しいて言えば夏休みや冬休みにお姉ちゃんの塾でお弁当を持たせたので、一食分必要になったかな・・くらい?

 

あとは特にないけども・・毎日4合炊いているんですが、パパのお弁当に朝ごはんに夜ご飯

 

休日は昼ごはんにも使って、余ったら冷凍したり翌日あたしが食べたりとかで・・なんで去年とだいたい同じ生活なんですがやばいな

 

あと2袋しか残っていない。9月まで持つとも思えない・・・備蓄米が放出されるって言っていたから

 

なんとか買う時には前の価格くらいまで戻ってほしい。さすがに2倍の金額に上がってはきついしな

 

朝はパンやパスタにしたりとか、ちょっともち麦混ぜてごまかしたりとかしていくか。ああ~お米好きなのに・・

 

子供も食べ盛りなのに物価高にお米もない、給料はあがらない、パートは減らさないといけない年金はどうなるかわからないし

 

もう生活に希望が見いだせなくなる・・涙