子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

子育て奮闘中の主婦の今を綴っております。何もない日々が多いですがお付き合いください。

駄々をこねるおいっこ

どの子育てがいいとか、どういう子がいいとか、こういう風にすればいいとか、子育てに生かもないし

 

親や子供によって千差万別なわけで。妹の子と一緒にイオンへ行ったときにおもちゃはかわないって納得したんですが

 

ガチャガチャならいいだろうってガチャガチャをすることになったんですが、選びに選んだガチャガチャで出たものが気に食わなくてその場で大泣き

 

足をばたつかせてぎゃんなき。まぁ6歳だしなと思うのと、うちの子たちはそんなんで絶対に泣かなかったし、泣くようなら二度と買わなかった

 

妹はどれ当たるかなんてわからないでしょ?なんていって怒りながら、じゃぁもう一回いいから!とかいって選ばせていた

 

は~。なるほどそういう感じか~って。泣けばいいとおもうやつじゃんって思ってみていたんですが、まぁ人様の子育てに何も言わないようにして

 

ほら!どれ!早く選んで!!とかまくしたてて。やらせてあげるっていうなら優しく言えばいいじゃんってみつつ

 

そういうのを見ると、まぁ楽だったな~って感じですかね。うちの子たちの育ち方は

 

イオンとかそういうところにあまり行かなかったのもあるかな。公園公園、次の日も公園って感じで

 

お金使わないでなるべく外にいって体動かして。そんでも誕生日やらクリスマスやらってめっちゃ買ってもらったのでたくさんあるし

 

一日でおもちゃ飽きていたのを見たので、あまりおもちゃもいらないなってのが親の気持ちですが

 

まだな~甥っ子たちはそういうのが好きな年齢だしな。暖かく見ています

焼肉~めっちゃ極上

この間パパの誕生日に義実家の両親が焼肉へ連れて行ってくれました。というか・・・どこで食べる?ってなって

 

パパがここの焼肉うまい!ってなって、じゃぁそうしようかって。ええ~・・・毎回だけどもめっちゃ高いのに・・・

 

パパはいいんじゃない??っていっているけども、もう両家の両親とも引退して、働くのもやめたのに・・

 

そんな高いところ普通に考えてやめたほうがいいのに・・って思っていったんですが、多分自分の兄弟にも同じようなことしているし

 

俺だけ断るのも変だろうって。いや・・そりゃ兄弟に同じようなことしているってきいたことあんの?

 

ないならうちだけじゃん。しかも私と子供たちまで・・・食べ盛りの・・大人4人に子供二人

 

めっちゃ高い焼肉コースで・・・しかも飲みだい別だし・・何万行くんだよ。もうやめてほしい~

 

なので、今年だけにして来年からは遠慮するようにしてっていいました。今度は私たちがお祝いしてあげるばんだろうし

 

いつまでもあると思うな親とかね・・・まさに・・・でも・・・むちゃうま焼肉~久しぶりにうまい~って堪能しました

 

ごちそうさまでした。

公文・・・どこまでやればいいだろうか

お姉ちゃんが公文をやりはじめたのが・・・5年生だっけかな??4年生??夏休み明けくらいからやり始めたはず

 

行きたくなさそうにしていたけども、行かせたら楽しかったようで、どんどん進めるし、たくさん進むと賞状もらえる!って喜んで勉強してくれて

 

おかげでどんどんすすみ、もっと初めから通っていたお友達をすぐぬいて、三学年先学習まですみ賞状どこかトロフィーのようなものもいただいて

 

やりっぱなしじゃ絶対に忘れると思って、やったところを復習させるためにノートのまとめさせたり

 

並行して英検をとらせて復習予習強化とさせたりとあたしもがんばったな・・あれに付き合うのが大変・・

 

でもおかげで英検は3級まで取得できたし、今では高校二年生まで進んでいる。先生からは終了まで頑張ってみますか?といわれて

 

でもその先に通っていたお友達がテストの点もよくなく、英語もがんばってはいるけどもなにをしているのかもわからないとなり

 

今月いっぱいでやめちゃうみたいで。塾に切り替えみたいです。ああ・・・残念。仲良かったんですが・・・

 

確かにわからないのにいつまでも通わせてもなってのもね。お金無料じゃないし。娘もどこまでってわかっているのかな

 

とりあえず受験になったら通っていられないし、それまでどこまですすむかだな~どうせなら終わらせてほしいけども・・・どうかしらね

バレー部の顧問の先生が・・・やめてしまう~

娘のバレー部の顧問の先生が今年度いっぱいでやめちゃうんです・・・もうとしだってこともあるようで

 

なんとか一年がんばったけども、もう違う県の子供の所へ行く準備もできたし、来年度は更新せずにやめると

 

ああ~・・・ざんねん・・かなり教えるのがうまい先生で、その先生がいたおかげで娘も上達したってのが大きい

 

というか、その先生ありきでバレー部が強くなっていたのに・・どうすんだろ・・・まぁ何十年も教師やって頑張ってくれていたしね

 

しかたがないけども、まぁ・・お疲れさまでした・・って感じです。とりあえず離任式の日に挨拶しに行こうかなっては思っていますが

 

こういう時って何をもっていけばいいんでしょうかね。お花とか・・・??は、きっともらっているだろうし

 

手ぶらで行くわけにもいかないしな。ハンカチとかそういうのでいいのかな~お菓子とか??ちょろっと?

 

あまり金額多いと気を遣わせるだろうしな。ちょっとほかのママさんにもきいてみるか。それにしても・・・

 

あの先生がいなくなったらバレー部どうなるのか・・・4月から2年生の娘。あと1年ちょっとで部活も終わりだろうけどもな

 

は~なんかな。出会いと別れの季節だろうけども・・・いいコーチきてくれんかな