小学校に入って子供会なるものに入って。すると親も協力してやっていきましょうってのがあるんですよね。それはまぁ仕方がないし、必要なこと。子供だけではできないこともあるしね。
で、その一つに小学校登校区域の見回りを交代でやるというものがあります。下校時に30分くらいですね。でそれが今回当番でした。しかし・・・まさかこのさんむい時期に当たるとは思わなかった。
さらに大寒波到来とかって日にぶちあたり、見事にふぶいている・・・。もう行かなくてもいいかなって思ったんですが、さすがにそうもいかないかと少しだけ出てきました。息子もいたのでつれて。
完全防備をさせてなんとか30分歩いてみまわって。まぁ特に何かるわけでもないんですけどね。子供たちが信号ちゃんとわたっているかとかそういうのをみたり、変な人への威嚇じゃないけど、そういう意味もあるのかな。
息子は雪だ~~って口あけて食べながら歩いていたしな。風邪気味だったので心配でしたが喜んでいたのがまずは何より。次は温かい時期に当たるといいな・・トホホ・・寒かった。