友達がバツイチなんですよね。離婚して子供がいるんですが、頑張って育てていて
で、旦那は養育費もはらいっていて子供にもちゃんとあって入るんですが、再婚したようで
子供が遊びに行っても新しい奥さんといちゃいちゃお風呂に一緒に入ったりするような旦那
で、友達はというと、友達も友達。男を切らしたことがないと自慢げにいっていて。子供がいても付き合っている人がいるって
で、それが半年で3人くらい。いつもつくしてつくしてふられたりにげられたりするみたいで
で、子供も大きくなってきて多感な時期。でもまだ小学中学年で、子供だけおいて夜中寝ているから大丈夫と付き合っている人と海にドライブにきたとか
花火しにきたとか、子供は家において夜のスナックのバイトいれているとか。もう9時にねるようさせているから大丈夫とかいっていて
それは・・ってドン引きすることも多々。だがそれが彼女のやり方なんだろうと口はだしていませんでしたが、あたしの子育て感覚とは離れていて
でも子供は大好きでちゃんとご飯もつくるし、全力で遊ぶし、行事や予定は子供優先にするんです
しかしね子供からしてみればそうじゃないじゃないですか。そういうのいいから、一緒に寝てほしいし
夜だって一人でいたくないはず。最近では男を家にいれはじめ、子供とふたりでスナックの仕事終わるまでまたせたり
寝泊まりさせて朝起きたらいたりとか。こうなると自分より男の方が大事なのかもって、自分がいたらお母さんは男と幸せになれないから邪魔なのかもって思うじゃないのかなって
って、あたしが他人の家の心配してもあれだけどさ、こういうのって、子供が一番被害被るよね
で、昨日突然お父さんとくらすからってでていったみたいで。え・・・って感じ。もう大泣きして死にそうな状態だったらしいんですが
その男がずっと付き添ってくれてたらしくて、結婚しようかなとかいっていて。ああ・・って
もう負のサイクルだなこれは・・何も言えないけど。子供優先に考えたらそうはならんよねって突っ込みどころ満載な感じが否めなくてね
なんかな~子供がかわいそうすぎる