子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

子育て奮闘中の主婦の今を綴っております。何もない日々が多いですがお付き合いください。

カメムシの大量発生

今年はカメムシが異常発生しているってきいて、関東より下の方かな~って思っていたんですよね

 

我が家の方にはいなくて。でもここ最近ニュースでも北関東や東北でもカメムシの異常発生がみえますってニュースでやっていて

 

へ~そうなんだ・・この時期に??ってちょっとびっくりして。でも我が家ではみないな~

 

いつも洗濯干していたらベランダに一匹いるかいないかくらいなんですよね。一年で

 

いるとうわ・・・って思うけど、別にそんな大量に見たことないし、本当にまれなので、なかなか大量発生っていわれてもピンとこない。

 

でも・・先日娘を塾に送った帰りにドラストよったんです。近所の。時刻的に夕方だったけど陽が落ちてくらくて

 

で、入り口前にとめて、入ろうと思ったらカメムシが自動ドアにいて。緑色の。うわ!カメムシじゃん!って

 

で、帰りによくよくみたら、窓にびっしりと何匹も張り付いているし、その周りの下にもわらわらと結構いた

 

電気とかの明るさにあつまってきているのか、まじでこれか?!って大量発生・・・?!ってびびったわ

 

お姉ちゃんにきいたら、学校にめっちゃいるよって・・・えぇ・・・まじでやだ。ふまないでよ・・

 

これは・・夜に洗濯物なんて干したらくっつきまくりじゃん。最近雨だから外にも昼ほしていないけど

 

取り込むとき気を付けないとな・・・やだ・・カメムシ・・・