子供たちのおもちゃって結構細かいものが多いんですよね。特に息子は小さな部品のロボットとかよくつくっているので、そのかけらがちらばっていたり
あとはチョコエッグの中のおもちゃとか・・これはどうするんですか・・ってサイズのものが多くておもちゃ箱に小さな箱をいれてそこにまとめていれておいたり。
あとはテーブルの上には普段使っている目薬とか、錠剤の薬とか。きれいにおいていはいるけどもずっと出しっぱなしにしておくのはきらいなんですよね私。
なのでなんとかしたいな~ってずっと思っていたんですが、これ、ウォールポケットにいれたら便利じゃない?って気づいたんですw透明なウォールポケット
こういうのダイソーとかセリアとかで100円でサイズも豊富にデザインも結構あったのをみかけたことがある。透明なやつなら薬をいれてもわかるしね
ポケットの大きさが大きいものを買えばいつもバラバラになっているトランプもそのままいれられそうだし、UNOだのトランプだのカードゲーム用のカードとかも!
みんな分けてきれいに収納できる!ただただおもちゃ箱に突っ込むよりは全然いいし!これはいいんじゃな?!てことで、ちょっとまずはおもちゃ箱の整理からか
入れられるもののサイズとかもちゃんとみて、どのくらいのポケット数が必要かも考えてから買っとこうかな。まぁ何種類かあってもいいか
お姉ちゃん用、息子用、お姉ちゃんのお部屋用とかもいいな。手紙もらったりするし、ごちゃごちゃキーホルダーとかも壁にかかっているし。これはいい!!
みえつつ収納!素晴らしいわ!!w