子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

子育て奮闘中の主婦の今を綴っております。何もない日々が多いですがお付き合いください。

小学校高学年の自転車問題

息子の自転車って小学校1年だか2年生の時に買ったものなんですよね。なので今小学6年生でだいぶちいさい

 

小さな自転車におじさんがのっているようだ。体格もおおきくなったので、さらに窮屈そうに乗っている

 

でもあと1年くらい我慢して・・中学校になったらかっこいいの買ってあげるからっていっていたんです

 

が・・・この間乗っている姿をみたらやばいな・・ってwwこれはちょっと問題だわって

 

なのですぐに探してあげました。とりま譲りますって格安で譲ってくれるサイトがあって、そこで取引できないかなって

 

状態もよくて24インチの自転車があって、いろいろとやり取りして多少不安はあったけど、息子がこれでいいっていうならこれでいいかなって

 

でも・・ちょっと問題が・・置く場所がないんですよね。我が家自転車は大きな倉庫に入れているんです

 

が、もうお姉ちゃんの電動自転車もはいって入る場所がない。・・・カバーかけて外にだしておく・・?

 

格安ならいいか?一年くらいのつなぎだし・・って思っていたんです。とりま24インチなのか26インチがいいのかってところもあって

 

で、近所のお友達の乗せてもらったんです。そしたら26インチでもいけたんです。

 

え・・26インチいけるならお姉ちゃんが前に使っていた普通の自転車あるじゃん

 

それ乗れる・・・?ってことになり、のらせたら乗れて。身長が小さい方なんですが、あと一年でどうせ伸びるだろうしってことで

 

息子もこれでいい!って気に入ってくれたので、間に24インチはさむこともなく。とりまある自転車で解決できたのでよかった。

 

お金、引き取りに行く負担、置く場所問題といろいろとあったので、よかった・・・早くもっと身長伸びてくれ。

 

安全に乗れればそれにこしたことがない。そして・・今度はその今まで乗っていた自転車をどうするか・・ってことだな。はぁ