娘の学校のクラスには、自主学習ノートというものがありました。過去形・・そうあの子・・このノートなに・・?っていうまで何もいわないんですよ
ということは、やってもやらなくてもいい。つまりやらないもの。なので白紙状態みたいなwおいおいおい違うだろう
その後先生からのお手紙に、自主学習ノートというものがあります。これは自主的に普段気になることなどや自分が取り組みたいことなど~・・ってかいてあり
結果週に一度は必ずだすようにお声がけくださいってことでした。多分誰もだしてなかったのかしらね。なので白紙のノートがもったいない
一度でもいいから必ず使ってだしましょうみたいなwそこから娘に説教。宿題と違って自主的にやるものだからといってやらなくていいものではない
先生はそういうところをよくみているんだよ?って。だれもしないんなら、娘がいっぱいしてみんなより頑張っていろいろと覚えられるチャンスじゃない。と。
それからはとりあえずいままで黙っていた分、反省させる意味も込めて今週は毎日やりなさいと。それからはなぜか本人の日課のようになり、今は毎日しています
そして運動会もありピアノの練習もふやし、大変だった週末に、別に今週末はやらなくていいからっていったんですが、やるというんですよね
なにやら、自主学習ノートの使用ページトップがうちの子らしく、二位のこと30ページ以上も差があるみたいでw早く一冊目を終わらせたいんだと意気込んでいましたw
そりゃすんごい雑な自主学習ページもあったり、自分で問題作っているのに全部回答外れていたりするのもあるんですよw
アホだな~ただやればいいとおもっているのか・・と書き写しや漢字をメインに変更させてみたり。
それでもほかの子よりも一文字でも多く漢字を練習したというね。そういう自信とか復習とかそういうのにもなっていいかなと。
無理やりやらせ始めた自主学習ノートですが、いまでは宿題と同じ条件になっているみたいでまぁいいことなのでいいんですけどね。