毎年子供たちのために二つスイカの苗をかってきて、自分たちで育ててねっていってお水をやらせたりしているんですよね
まぁ食育の一環じゃないけども、ちょっと成長した!実がなった~って喜びがあればいいかなってくらいで
でも、どっちが枯れただの、どっちがのびただの、からんだだのちょっとうるさいwそして小玉スイカなんですが、そうそううまく育たない
ああいうのは暑い場所でさんさんと太陽を浴びて、たくさんのスイカ畑でつくるからおいしくできるわけでw
家のこじんまりとした箱庭的な場所で、趣味程度の畑でおいしいスイカができるかっていったらできるわけもなくw
まぁそれでも何年かに一度はいいおおきさになって、中身もちゃんと赤くて、おいしいすいかになるんですけどもね
まぁそだてても息子はスイカがきらい~っていって、スイカ割したいとか、カブトムシの餌にするとかw
そういう考えなので、まぁうまく育ったら私がたべたりもしますが。だいたいはみにならなかったりもするし
でかいスイカでもかってきて、おいておこうかしらw朝起きてびっくりみたなwww