ママ、明後日学校の授業でエプロンと三角巾使うって。って・・・急に言われても・・・涙。子供用のエプロンなんてないぜ?まして三角巾って・・・
ちょうど休みに入っていたからいいものの・・で、何作るの?三角巾ってことは工作系ではないよね?料理系?って聞いたら、なにやら外国語の先生の母国のお菓子づくりをするみたいですね~
まぁそれはいいけども・・子供用のエプロンってどこにあるの?一番確実なのはショッピングモールとかなんでしょうが・・・風邪とかうつりそうで行くのを避けてた・・・
そんなところにいくのか~しかしネットでみてみたら、結構ある。かわいいのもサイズも豊富!三角巾つきでおそろいだしね。サイズは130のあとは150になってたかな
娘・・現在140ほど。多分これから高学年になれば家庭科の授業とかでエプロンの出番も出てくるはず。そうなると・・・150でいいかしらね
でもサイズをみてみたら、私のもっている短めのエプロンとさほどかわらない。なんだろう・・150っていっても大人のと大差ないのか
となると。別に大人用でもいい。キッズサイズってだけで無駄に高かったりするからな。キャラものはいらないとかいうし。そしたらもう大人用でいいじゃんw
とりまいろいろとみて、結局私のでいいってことで、もたせましたが、あとは時間のある時にでもゆっくりと娘用のエプロン見て買っておこうかなって思います
まぁそんな家庭科の授業も頻度ないだろうし・・私のいいんじゃない?って話になりそうだけどもw三角巾はダイソーとかでうっているバンダナでもいいってことでそれにしたし
いや~もっと早くいってほしいわ~学校っていつも急だし・・トホホ