パパの銀行カードに私の銀行カード、娘と息子の銀行カードも私が一括で管理。そのほかにも昔作った銀行カードも一枚ある
そして郵便局のカードもあったな。で、全部私が暗証番号覚えていたんですが、まぁ年ですよねw
無理。もう誰がどれで何がなんなのかわからなくなってきて、娘のカードはもう銀行カードで下せなくなりましたw
まぁ入金することはあっても、おろすことはめったにないので、まぁ問題はないんですよ。でも私のカード
これも二枚あって、一枚は完全に何番かも忘れてしまいました。で、娘のカードとともに、忘れてしまったのでってことを窓口に行ったんですよね
すると、銀行では番号の管理をしていないので、再発行となり、その手続き料として1100円かかりますっていうんですよ
・・・・え、なにそれ。って感じで。なんの手続き料金??そんなんでお金取るの??ってもう不思議すぎて一瞬考え込みましたw
意味わからない。なんでだろうって。なんか1100円かかるようなないようなものがあるの?銀行は?暗証番号の管理もしていないのに??
結局窓口で通帳と印鑑があればお金はおろせるということを聞いたので、全部おろして、新規で通帳を作ったほうが早いという結論にw
新規は無料なのかよw娘のはまぁ入金だけだし、大学生くらいになったら窓口で下せばいいか。
なんか腑に落ちなかったな。昔は番号変更とか無料だった気がしたけども。変わったのかしらね