もう3月になりますね~あっという間だわ。これで来年度はお姉ちゃんは受験の中学三年生になり
息子は5年生か~。あっという間だわ。そろそろ息子も英語やらせたいんですが、なかなか時間もとれないな
お姉ちゃんの時には4年生の夏休み明けくらいから公文にいかせて、明日英検準二級の二次試験ってレベルまで頑張らせたんですが
息子は・・きっとそこまで伸びないだろうと思うんですよね。わかるんですがw子供の性格上
でも苦手意識なく、中学校の英語に入ってもらいたいことと、ある程度わかったうえで授業をうけてもらいたいんですよね
予習じゃないけど、貯金はあったに越したことはないので。子供の性格上なにが得意でどうやったら頑張るかとか
どういうやり方がいいのかとか全然違うので、同じ風には育ててないからだけど、同じやり方じゃダメなのはわかるので
なんとか息子も上位にいてくれとは言わないので、なんとか頑張ってくいついて、近くの公立高校へいけるようにしてもらいたいの希望・・・
まだまだ先のように思えるんだけど、本当に意外に早いんですよね。お姉ちゃんの時は小学4年生で公文・・で、英検受けて・・って
本当に年単位でいろいろと考えていたので、上手くいったのもあるけども、ちゃんとやってくれたのも大きいかな
しっかりとできるように親がサポートしないといけない部分が大きいので、嫌がらないで頑張れるようにしないとな・・
息子も・・頑張れ~