お金やるから買っといてくれない??そういわれて両家のおばあちゃんたちに子供たちのプレゼントを買うのを頼まれたんですよね。それはいい・・でも・・めんどい・・
私の小さいころには選ぶってことがなくて、たいていサンタさんの足か、人形とか、文具セットとか。たまにかわいいサイフとか。それもキャラクターじゃないものね。
その時には何かな?何かな?ってワクワク感があって開けるのがとても楽しみだった思いがあったな~。でも今はどうせならほしいものを上げて喜んでもらいたいって
使ってもらってなんぼって感じですしね。確かに。かわいくても好みじゃない財布もらっても使わなかったしな。文具とか・・そのままきれいに包装した状態で友達のプレゼントにまわされたりしたw
まぁ使わないものだしいいかってその時おもっていた。それにしても子供たちのプレゼント。あれがほしいこれがほしいって。いいな今の子は。なんでも手に入る。
新しいお洋服に靴・・うらやましいくらい恵まれている。まぁ時代か。比較してもな。で、結局あれがほしいこれがほしいってなり、ネットで注文したり、近くのショッピングモールに行ったり。
ホームセンターか??とか探してみたり。結局なんとかそろって渡せますが、疲れたわ~。毎日宅急便のお兄さんに、一度ですませろよ?みたいなオーラを感じで申し訳なくなりw
この忙しい時期に大変申し訳ございませんってあやまりたくなるわwとりあえずこれさえのりきればあとは息子の5月の誕生日までは何もないかな・・・(パパ三月だけどw)
ああ~疲れた・・・サンタさん。私にもプレゼントありますか・・