二歳半の息子は、なかなかしゃべりません。お姉ちゃんは二歳にはおむつもとれて、ちゃんと会話も成り立っていたのですが・・。男の子は遅いとわかってはいたし、お姉ちゃんと比べてはだめなのもわかっているのですけどね。
近所の同年代の子が結構しゃべっているので、やはり遅いのかな~と心配になります。ちゃんと話しかけているし、家族とのこみにけーションもうまく取れているので、話は通じているんですよね。ただ言葉として発しないだけで。
一日一言単語だけでも覚えたらと、簡単なことを少しずつ覚えさせています。この間はおっきい!と連呼していたら、おっきい!おっきい!!と叫びだしたので、今度は小さいを教えようと、「ちっちゃいね~」とずっと言っていました。
大きいものを比較として小さいほうを指さして「ちっちゃいね~」って。するとちっちゃい!ちっちゃい!というように。するといろんなことでおっきいとかちっちゃいというようになったんですよね。
人のおしりをさしておっきい!!とか、胸をさわりながらちっちゃいとか。わかっていっているのなら上等だ~ごらぁ~!と泣きながらへこんでましたけど・・。舌足らずなのもかわいいけど、早くママはちゃんと会話がしたいな~。