主人が朝ご飯を食べるようになってから、体重はどんどんどんどん増えて行っているような気がします・・。もともと太りやすいんでしょうが、出会ったころはふたりとも食欲よりは睡眠欲と、お昼くらいまで寝ていました。
仕事をしていても、朝はご飯よりも睡眠時間と、ご飯を食べる時間があるくらいなら寝てたいとぎりぎりまでねていたくらい。その時もそこそこふとっていません。しかし、私が仕事をやめ朝ご飯を準備するようになったあたりから、だんだんとふとっていった感じです。
子供が生まれて朝みんなでしっかりと食べるようになってからはさらにどんどん増えて行っている状態です。見た目そこまで太っているようにもみえないのですが、昔の写真と比べるとたしかに・・・がっしりしたというか、ムキムキしていた腕の筋肉がモリモリって感じに変わっています笑。
主人としては朝ご飯食べないほうが太らないのでは??と一度朝抜き生活をしたんですが、ずっと朝食べてから仕事に行っていた生活をしていたので、急に抜き始めてつらかったんでしょうね。10日くらいで終わりました。
「朝抜いてもかんけーないわ」って言っていましたが統計を取るのにはまだ10日では早いのは??と私は疑問。仕事上夜も遅いので運動する時間もあまりありません。本当食生活は質素なものにしているのですが・・・
このまま高血圧とかいわれたら・・・私の責任??!