なにやら息子の課題でもらったプリントに、家に咲いている花や、見つけた花の絵をかいてみたり、はってみたりしましょうって
ええ~~・・絵が苦手な息子は、すでにやる気もない。私は絵がすきなので、こうだよ~ってお手本をかくんですがね
まぁその通りにもならないし、いやいや描くしね。なので、はってしまうか・・・っておもったんですよ
しかし、これを提出するくらいにはぼろっぼろになってそうな気もする。となると、微妙だしな~
絵が確実だし・・・とおもっていたら、なんと30秒で押し花にできる!って技をネットを検索していたら発見しました。
花をキッチンペーパーにはさんで、それを段ボールなんかの厚紙ではさんで、ゴムでとめて上にマグカップとか重しでおいてレンチン
30秒で押し花になる!っていう・・・おお~~・・これ・・いんじゃね??ってことでこれでチャレンジ。
しかしなかなかうまくいかない。厚紙少しこげたりもしたwなんこかまぁ押し花?てきなくらいの湿っているけど乾燥したのでなんとかこれでいいかなと。
これを貼りつけて家の庭にさいていたお花・・・ってことでおしまいにしました。難しいわ~このスケッチ系
調べてみましょうとかも。お姉ちゃんの時にもおもったけども、なんでだろう?どうしたらいいだろうって興味を持つ子はいいんですよ
しかしまぁ大概の子供は言われてやる子だろうし、一人でやってみるなんて無理だわな。付き合うのも大変・・・はぁ
今度はアサガオの種の観察とかか~お姉ちゃんも種の観察あるし・・・家庭でやるものが増えてきた・・・