夜になるとおなかが痛くなるんですよね。ストレスかな・・・いや・・・食べすぎなんだろけどもww
でも昔に比べたらかなりそういうことがなくなったんですよ。なぜかというと今朝を食べていないんですよ
朝お腹すているときと空いていない時があって、わざわざ空いてもいないのに食べることもないなと
ある日思ったんですよね。で、食べないで昼と夜に食べていたんです。そしたらあれ?・・・もしかして体調よくないか??って気づいたんですw
夜になるとぐるぐるいっていたり、胃がおもたかったんですがそれがなくなったんですよ
一食減らしたので体重も戻ったというか少しやせたし、ちょっといいことだらけ
なのでよっぽどおなかが空いているとか、朝食べないとだめな状態意外は今食べないようにしています
どうせ家にしかいないので、具合悪くなることもないし、体調がすこぶるよくて調子いいかんじでした
が、ここ数日痛いんですよね~食べない分出ないので夜になると食べた分が押されていく感じなのか
腸が動くのか痛みが出てきます。良し悪しなのかな~もう便通も悪いしな・・トホホだな
あっちがよければこっちが悪い的な。寒くておなかが冷えているのもあるのかな~本当に・・マジで勘弁だわ